マイシグナルのロゴ
マイシグナルのロゴ
尿でできる
PCキット
世界初
医療機関800件以上
※ 1 尿×AI×マイクロRNAを用いたがんリスク検査サービスとして(第三者機関調査)
PCキット
肺がん早期発見
肺がん早期発見
その高い信頼性から、
マイシグナルは
全国800以上の医療機関でも
導入されています
全国800以上の医療機関でも導入されています

様々な企業・団体にも選ばれています

スライド画像
スライド画像
すい臓がんの治療で
最も大切なのは早期発見
臨床進行度別5年相対生存率
臨床進行度別5年相対生存率
すい臓がんの治療で
最も大切なのは早期発見
ステージⅣの5年生存率は1.8%でしたが、ステージIで見つけると40%以上にまで上昇します。
また1cm以下の大きさの段階で見つけると、80%以上にまで上昇します。
国立がん研究センターがん情報サービス「全国がん罹患モニタリング集計 2009-2011年生存率報告」、Pancreas 2012; 41:985-992
しかし、すい臓がんは、がん検診に含まれず、
腫瘍マーカーなどの検査でも早期がんの発見は難しい
1
市区町村のがん検診に
含まれない
PCキット
すい臓がんの検診は確立されていないため、市区町村が推進する対策型がん検診に含まれていません。
2
血液検査(腫瘍マーカー)では
早期のすい臓がんの検出がしづらい
PCキット
血液検査で使用される腫瘍マーカー(CA19-9など)は、すい臓がんが進行している場合に数値が高くなることが多く、早期の段階では検出感度が低いです 。
3
画像検査や超音波でも
発見しづらい
PCキット
一般的な画像検査(CTスキャンやMRI)でも、早期ステージの小さな腫瘍を見つけるのが難しく、超音波検査も腹部の深い位置にあるすい臓を正確に観察するには限界があります。
*2 Ballehaninna, U. K., & Chamberlain, R. S. (2012). “The clinical utility of serum CA 19-9 in the diagnosis, prognosis, and management of pancreaticadenocarcinoma: an evidence based appraisal.” Journal of Gastrointestinal Oncology, 3(2), 105-119.
*3Canto, M. I., et al. (2018). “International cancer of the pancreas screening (CAPS) consortium summit on the management of patients with increasedrisk for familial pancreatic cancer.” Gut, 67(2), 339-347.
*eClinicalMedicine. 2024; 77: 100972.

マイシグナル・スキャンなら
早期のすい臓がんリスクを自宅で調べられます

食事制限のない尿検査で、今のがんリスクを調べます。尿のマイクロRNAをAIで解析する世界初の技術で、高精度に。万一リスクが高かった場合も、何科の病院でどんな追加検査を受けたらいいか、具体的にご提案します。
検査の流れ画像
尿だけでステージ1から
がんリスクを検知
検査の流れ画像
現在のがんリスクががんの種類
ごとにわかる
検査の流れ画像
800以上の医療機関に導入される
ほどの高い信頼性
検査の流れ画像
尿だけでステージ1から
がんリスクを検知
検査の流れ画像
現在のがんリスクががんの種類
ごとにわかる
検査の流れ画像
800以上の医療機関に導入される
ほどの高い信頼性
背景におくDNA画像
円
早期すい臓がんに対
尿のロRNA検査の
度・特異度
92.9%
感度  … 病気のある人を正しく、「病気がある(陽性)」と判定できる割合
特異度 … 病気のない人を正しく、「病気がない(陰性)」と判定できる割合
尿のマイクロRNA検査は
検知が難しいとされる
早期すい臓がんでも
優れた検出性能が確認されました
従来のすい臓がんの血液マーカーであるCA19-9の早期がん (ステージI/IIA)の感度は37.5%に対して、
尿中マイクロRNA検査は感度92.9%
尿中マイクロRNA検査は早期がんの検出性能が優れていることが明らかになりました。
血液マーカーCA19-9と尿中マイクロRNAの
すい臓がん検出感度※1
グラフ
※ 本研究成果は世界五大医学雑誌の1つLancetの姉妹紙(eClinicalMedicine)に掲載されました。eClinicalMedicine. 2024; 77: 100972.
※1 感度と特異度のバランスが最も良いしきい値を設定した場合の数値。また、すい臓がんステージⅠ~Ⅳ全体での感度は88.2%。

さらに
すい臓がん以外のがんのリスクも
一度に、しかもがんの種類別に検査可能です

日本のがん死亡総数の約7割を占める7つのがんリスク※2を、⼀度でがん種別にステージ1から検知。男性で1位の肺がん、女性で1位の大腸がん※3、早期発見が難しいとされるすい臓がんも含みます。
※1 国立がん研究センターがん情報サービス「がん統計」(厚生労働省人口動態統計)、ただし造血器腫瘍を除く ※2 卵巣がん、乳がんは女性のみ検査対象となります ※3 2021国立がん研究センターのホームページより

高額かつ大きな負担がかかる
全身のがんリスクを検査
手軽かつ低価格帯で

PET-CT ※1マイシグナル・スキャン
痛み注射など痛みあり尿検査だから痛みなし
食事制限ありなし
被ばく放射線検査による被ばくありなし
調べられるがん種数8 ※2男性: 5
女性: 7
手間医療機関へ予約や訪問が必要自宅で完結
拘束時間約半日 複数回の来院が必要になることも数分程度
費用約10〜20万円程度64,300円〜
※1: 出典 がん情報サービス PET検査とは ※2: 早期がんの検出に向いていないとされるがん種は除く
マイシグナル・スキャンの検査キット
自宅から尿を送るだけ。痛みや食事制限といった身体的な負担が少なく、好きな時間に検査できるので忙しい人でも安心。

がんは早期発見で生存率が大幅に上昇

はじめよう「マイシグナル・スキャン」でがんのリスク検査

※診断時からの5年生存率の改善。(出典:国立がん研究センター「がん情報サービス」)
  • Main Image
  • Main Image
  • Main Image

マイシグナル・スキャン(すい臓)

検査できるがんの種類
すい臓がん
*すい臓がんの検査結果のみを返却します
一回のみ
39,800円(税込)
※ 定期便の決済方法はクレジットカード決済のみ対応しています。

マイシグナル・スキャン

検査できるがんの種類
肺がん、胃がん、大腸がん、食道がん、すい臓がん、卵巣がん*、乳がん*
(*卵巣がん、乳がんは女性のみ検査対象となります)
\ 2つ購入で10,000円OFF! 定期便お申込みなら最大20,000円OFF /
一回のみ
69,300円(税込)
\ 定期便なら最大5,000円OFF /
定期便
69,300
64,300円(税込)
※ 定期便の決済方法はクレジットカード決済のみ対応しています。2回目以降は64,300円でマイシグナル・スキャンのみがお届け対象です。
がん対策セットプロダクトイメージ

マイシグナル®がん対策セット

マイシグナル・ナビとのセット購入がおすすめ
生まれ持った遺伝的ながんのリスクを調べる「マイシグナル・ナビ」とのセットで、より包括的ながん対策を。

がんのおよそ3割は遺伝的な要因と言われており、2つの検査を組み合わせることで、現在のがんの状態だけではなく、体質的にどのがんの種類のリスクが高いかを調べることができます。

「一生」と「今」。2つの軸で、がんリスク検査。

\ 【5/19まで】2つ購入でさらに10,000円OFF! セット割引と合わせて最大37,600円OFF /
一回のみ
97,900
84,100円(税込)
定期便
97,900
84,100円(税込)
検査できるがんの種類はマイシグナル・スキャンと同じ7つのがん (すい臓がん、肺がん、胃がん、大腸がん、食道がん、卵巣がん、乳がん)です。卵巣がん、乳がんは女性のみ対象となります。
※ 定期便の決済方法はクレジットカード決済のみ対応しています。2回目以降は64,300円でマイシグナル・スキャンのみがお届け対象です。
※ N Engl J Med 2000; 343:78-85

検査の流れ

STEP1
検査キットの購入
検査の流れ画像
本ページから、検査キットを購入してください。ご指定の住所に届きます。
STEP2
ご自宅で尿を採取し、送付
検査の流れ画像
検査キットが届いたら、尿を採取して名古屋大学内のマイシグナル®ラボにお送りください。
STEP3
結果表を受領
検査の流れ画像
検査が完了し、結果表が届きます。結果はWebでも確認することができます。
がんリスクが高だったら
検査結果や事前にご回答いただいた自覚症状に基づき、特定のがんのリスクが高いという結果をお知らせします。その際、疑われる症状やがんの発症リスクを高める可能性がある生活習慣についてもお伝えし、必要に応じて医療機関での追加検査をおすすめしています。結果表には、詳しい説明とともに、追加検査に対応している医療機関のご案内も記載していますので、ぜひご活用ください。
がんは早期発見すれば
生活の質を落とさずに治療ができます
体調が悪い人
マイシグナル・スキャンを定期的に利用して
早期発見のタイミングを見逃さないようにしましょう
全国30の大学病院・がん研究センターと共同研究
マイシグナル・スキャンは、全国約30の大学病院・がん研究センターとの長年の共同研究の末、誕生しました。今も社内外でがんのプロフェッショナルと連携し、さらなる研究を続けています。
<共同研究先の例>
国立がん研究センター中央病院、北海道大学、名古屋大学、慶應義塾大 学、東京慈恵会医科大学、東京医科大学など
マイシグナル・スキャンは2024年
ノーベル賞を受賞した
「マイクロRNA」を実用化した検査です
ノーベル賞

「マイクロRNA」の発見と機能の解明に関して、米マサチューセッツ大のビクター・アンブロス氏と米ハーバード大のゲイリー・ラブカン氏が、2024年のノーベル生理学・医学賞を受賞しました。

マイシグナル・スキャンは尿に含まれる「マイクロRNA」をAIで解析し、高精度に、今のがんリスクを調べる世界初の検査です。今回受賞された研究者の想いを実用化し、がんの早期発見を通じて、多くの人の命を救っていきます。

※ 尿×AI×マイクロRNAを用いたがんリスク検査サービスとして(第三者機関調査)
マイクロRNA
くわしく
plus

医療機関の声

医師
涌井昌俊先生
慶應義塾大学医学部 准教授
がんの多くは早期発見で予後を改善することができます。体に負担をかけない方法でがんリスク判定を行うことは、ご自身の健康や体の状態に向き合う良いきっかけづくりとなるのではないでしょうか。
医師
宗田聡先生
広尾レディース 院長
初期症状がなく、これまでの検査ではとらえにくかった早期がん治療に一石を投じる検査で、遺伝医学の進歩を感じます。マイシグナル®からの早期発見で、救える命が増えることを期待しています。
医師
夏目敦至先生
名古屋大学 特任教授
がんの早期発見によって、がんの治癒率が改善されてきました。医療機関受検をためらう方、身内ががん患者だから自分も心配という方にとって、自宅でがんリスク検査ができることは、有用な選択肢となる可能性を秘めています。
※弊社から各先生に依頼をし、頂いたコメントを編集して掲載しているものです

ご利用者の声

マイシグナル®ご利用者の90%以上が満足しています※1

ご利用者の声
検査が簡易で苦痛を伴わないため、ストレスがない点が一番です。結果報告も早く、報告書がカラーで分かりやすく装丁の良さに感心しました。
ご利用者の声
多くの種類のがんについて個別にリスク評価してもらえるのは嬉しいです。問題なかったので、安心しています。
ご利用者の声
がんの種類別にスコアがわかるのが一番良い点だと感じています。家で尿を取るだけで良い所も楽で良かったです。
ご利用者の声
臓器ごとに結果がでるので、安心感を得られました。これをきっかけにちゃんとドックや健康診断も受けようと思いました。
ご利用者の声
簡単に尿を郵送できました。病院への移動時間や、待ち時間がないので身体的、時間的に楽でした。また受けたいと思いました。
ご利用者の声
わかりやすい結果表でした。様々なものがデジタル化していく中、紙でも結果表が届いたので家族で共有がしやすかったです。
※1 2023年9月-2023年10月のユーザーアンケート(10点中6点以上と回答した方の割合)
※弊社から各利用者に依頼をし、頂いたコメントを編集して掲載しているものです
  • ユーザー0
    検査が簡易で苦痛を伴わないため、ストレスがない点が一番です。結果報告も早く、報告書がカラーで分かりやすく装丁の良さに感心しました。
  • ユーザー1
    多くの種類のがんについて個別にリスク評価してもらえるのは嬉しいです。問題なかったので、安心しています。
  • ユーザー2
    がんの種類別にスコアがわかるのが一番良い点だと感じています。家で尿を取るだけで良い所も楽で良かったです。
  • ユーザー3
    臓器ごとに結果がでるので、安心感を得られました。これをきっかけにちゃんとドックや健康診断も受けようと思いました。
  • ユーザー4
    簡単に尿を郵送できました。病院への移動時間や、待ち時間がないので身体的、時間的に楽でした。また受けたいと思いました。
  • ユーザー5
    わかりやすい結果表でした。様々なものがデジタル化していく中、紙でも結果表が届いたので家族で共有がしやすかったです。
※1 2023年9月-2023年10月のユーザーアンケート(10点中6点以上と回答した方の割合)
※弊社から各利用者に依頼をし、頂いたコメントを編集して掲載しているものです
すい臓含む全身7つのがんリスク検査
定期便で最大5,000OFF
マイシグナル・スキャン
マイシグナル・スキャンイメージ
検査できるがんの種類:肺がん、胃がん、大腸がん、食道がん、すい臓がん、卵巣がん*、乳がん*(卵巣がん、乳がんは女性のみ検査対象となります)
\ 2つ購入で10,000円OFF! 定期便お申込みなら最大20,000円OFF /
一回のみ
69,300円(税込)
\ 定期便なら最大5,000円OFF /
定期便
69,300
64,300円(税込)
※いつでもキャンセル可能
一生涯のがんリスクを検査するなら
マイシグナル・ナビとセット
がん対策セット
がん対策セットイメージ
生まれ持った遺伝的ながんのリスクを調べる「マイシグナル・ナビ」とのセットで、より包括的ながん対策を。
\ 【5/19まで】2つ購入でさらに10,000円OFF! セット割引と合わせて最大37,600円OFF /
一回のみ
97,900
84,100円(税込)
定期便
97,900
84,100円(税込)
※いつでもキャンセル可能
検査できるがんの種類はマイシグナル・スキャンと同じ7つのがん (すい臓がん、肺がん、胃がん、大腸がん、食道がん、卵巣がん、乳がん)です。卵巣がん、乳がんは女性のみ対象となります。
※定期便の決済方法はクレジットカード決済のみ対応しています。2回目以降は64,300円でマイシグナル・スキャンのみがお届け対象です。
※ N Engl J Med 2000; 343:78-85
マイシグナル・スキャン(すい臓)
検査できるがんの種類: すい臓がん
*すい臓がんの検査結果のみを返却します
一回のみ
39,800円(税込)
  • カルーセル画像
  • カルーセル画像
  • カルーセル画像
  • カルーセル画像
がんは気になる。でも、検査は面倒。特に自覚症状もないから、たぶん大丈夫。
そう感じるあなたを想い、すぐに家でできて長くつきあえる、高精度な検査を作りました。
がん検診に加えて、マイシグナル®︎で一生のがん対策。
なんとなくの自信を、簡単に、確かなものに。
「たぶん大丈夫」を、
  
根拠ある自信へ。

メディア掲載実績

メディア掲載実績
メディア掲載実績

よくあるご質問

Q.
検査結果はいつ、どのような形で受け取れますか?
A.
検体を提出いただいた後、弊社の衛生検査所で受領した日から1ヶ月以内を目処に結果表をお送りしております。
※時期によって前後する可能性がございます。

結果表は紙の冊子で登録住所へ郵送しておりますが、マイページにログインしていただくことでWeb上でも確認が可能です。
Q.
どのような支払い方法がありますか?
A.
Webサイトからの購入の場合、下記のお支払い方法を選択していただけます。
※電話でのお申し込みの場合は銀行口座へのお振込みのみとなります。
  • クレジットカード決済
  • コンビニでのお支払い
  • 提携ATMでのお支払い
  • 携帯キャリア決済
  • 銀行口座へのお振込み
Q.
検査の対象外となるのはどのような方ですか?
A.
マイシグナル・ナビ
20歳未満の方はサービス対象外となります。
マイシグナル・スキャン
下記に該当する方はマイクロRNAとがんの関連性について十分な検証ができていないため、原則、検査対象外となります。
  • 妊娠中の方
  • 20歳未満の方
受検することは可能ですが、結果はあくまで参考値とさせていただいております。
また、尿に血液が混じると検査に影響があるため、生理中の受検も避けていただいております。
Q.
購入した方と別の方が受検しても問題ないですか?
A.
問題ございません。
受検する際、受検する方の情報は別途Web上で入力していただきます。購入した方の情報を検査に利用することはなく、検査結果が購入した方に共有されることもありません。
プレゼントとしても利用していただけます。
Q.
検査キットの使用期限はありますか?
A.
弊社からの商品発送後、1年以内を使用期限とさせていただいております。
使用期限を過ぎた場合、検体をお送りいただいても受領することができません。また、返金のご対応もお受けすることができませんので、期限内での使用をお願いいたします。